こちらは閉店しました。(2020年12月)

こんにちは睦子です。
島原は自然豊かなところですが、その自然を堪能できるロケーションと、お店の中も森のリゾート地のように緑の多い個性的なレストランがあります。
その名もRestaurant森の珈琲。静かな森の中にありながら、人気のあるレストランなんですよ。
早速ご紹介します。
森の珈琲のアクセス・営業時間など
有明の森フラワー公園から徒歩2分、山手の方に歩いていくと、森の中にレストランが現れます。
車だと島原駅か約30分ほど。有明から雲仙方面へ上ってきます。近くには有明の森フラワー公園や百花台公園があり、自然豊かな山の中にありますよ。
店名 | Restaurant森の珈琲 |
住所 | 島原市有明町湯江丁3612-10 |
TEL | 0957-68-2288 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 有り(車30台程) |
森の珈琲てどんな店?
町並みから外れた山の中にあるので、周りは自然がいっぱいで、ロケーションもばつぐんです。
お店の中にもたくさんのグリーンを配置されてるので、静かな環境の中、グリーンに癒されながら、美味しい食事ができます^^
お店に入ったら広々としたエントランスホールが出迎えてくれます。
写真には写ってませんが、ここに手洗いのできる水道の流し台と、消毒ポンプが備えつけてありました。

本当にエントランスホールが広くて、私が一人暮らししてた頃のワンルームマンションの2~3倍広いと思いました。
ここに住もうかな?(笑)
そして左手にあるドアを開くと、天井が吹き抜けで更に広く解放感に満ちたお店の中が見えます。

席は全部テーブルとイスで、4人がけ×10席、2人がけ×1席、8人がけ×1席ありました。
席に座って初めて気がついたのですが、テーブルの真ん中にはアクリル版の飛沫予防の透明の仕切りがしてあります。
写真でもわかるでしょうか?
今はどこもコロナ対策が大変ですよね。こちらのお店も、しっかりその対応もされてるので、安心して食事を楽しむことができました。

テラス席もあるので、お天気の良い日は外での食事も良さそうです。

森の珈琲のメニュー
こちらのメニューは洋食の食事が7品と「たまごかけごはん」って言うのもありました。
デザートはケーキ類が5品と、あとはドリンク系です。

夏季限定のカレーは辛さを「甘口・中辛・激辛」指定できます。
そして、タピオカドリンクも「抹茶・イチゴ・黒糖」の三種類!
メニューには、タピオカドリンクの名前が「抹茶のタピスケ・イチゴのタピコ・黒糖のタピオ」って書いてあるので人の名前っぽい^^

メニューを決めて注文!
シマチキを注文!
島原の新しい名物、新しいチキンライスってメニューに書いてあった「シマチキ」を注文することにしました!
スープとサラダ付きで¥930(税込)です。

スープはシメジがたっぷり入ったオニオンスープ。しっかり煮込んであったので野菜が柔らかく美味しかったです。
そしてメインのシマチキですが、チキンの外側がパリッパリで、身は柔らかくてジューシーでした!お肉にかけるソースも普通かちょい辛の2種類あって、私は普通にしました。
嬉しかったのは、フレッシュな野菜が沢山のサラダ。お野菜、美味しい~♡
チキンライスと言えば、トマトケチャップ味のライスのイメージだったのですが、シマチキは普通に白ご飯。
美味しくて完食しました^^
ミックスフライも注文!
一緒にいた相方はミックスフライを注文しました。
これはお味噌汁とサラダが付いて¥980(税込)でした。

さっぱりした梅しそ巻き、ぷりぷりのエビフライ、サクふわの魚のフライが乗ってます。
美味しいと叫んでましたが、それは美味しいにきまってる。見た目も美味しそうだもの。
揚げ物は避けていたのですが、次はそれ食べようと密かに胸の中で誓いをたてました。見てたら、そんなに油が重くなさそうでした。
最後はドリンクでシメ!
よせばいいのに、相方はタピオ注文。
絶対甘い、油ものの次にそれ大丈夫なのか心配したけど、ギュイギュイ飲んでました(笑)

冒険できない私は普通にアイスコーヒーで。
でも、食後のコーヒーって美味しいんですよね。

まとめ
料理は本当に美味しい。それにグリーンがいっぱいで癒されます。
友達やグループ、カップルでの利用におすすめです。
ゆっくりと食事や会話を楽しめる環境と、本格的な美味しいお料理を提供してくれるレストランでした。ごちそうさまでした^^
ランキングに参加してます。
応援してくれると嬉しいです。
1日1回ポチッと。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
コメント