地元で大人気のクレープと言えば、100円クレープで知られているパオクレープ ミルクさん。
島原半島内の大手スーパーのあちらこちらでミルクのクレープを見かけるので、地元で知らない人はいないのでは?と思うほど超有名なクレープです。
スーパーでの買い物のついでに、おやつや手土産、差し入れとして、爆買いする主婦も多いですよね~^^
今日は、そんなミルクさんの、本社工場兼店舗へ行ってきたので、早速ご紹介します!
パオクレープ ミルク長崎店のアクセス・駐車場・営業時間など
場所は島原鉄道の多比良町駅から徒歩約5分。
車だと、諫早や長崎方面から国道251号線を島原方面へ向かい、島原市に入る手前の国見町にお店があります。
諫早駅から約50分、長崎駅から高速利用して約70分ほどの所です。
右手にコスモスやエレナのある所の向かい側になります。ミルクの看板を目印にしてくださいね。
↓↓↓

外観は白い壁にレンガのアクセントのある可愛いお店です。車も10台ほど、お店の前に駐車できますよ。

店名 | Pao Crepe Milk パオクレープ ミルク長崎店 |
住所 | 雲仙市国見町神代己315-1 |
TEL | 0957-78-1315 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
駐車場 | 有り(車10台) |
公式サイト | http://www.milkweb.jp/ |
パオクレープ ミルク長崎店ってどんな店?
100円クレープでお馴染みのお店で、店舗の中ではカフェコーナーもあり、食べて帰ることもできます。
クレープの種類がとても豊富なことと、美味しいことと、1個100円と解りやすい値段で、まとめ買いする人も多く、地元の人に愛されているクレープ屋さんです。
スーパーなど食料品店にもクレープを卸してるので、お店に来なくても近場のスーパーで購入して、本店であるお店まで行ったことのない人も多いのでは!?
だとしたら、本店のお店にも、ぜひ行ってみてください!100円クレープ以外にも、色々ありますよ~^^
お店に入ると正面に美味しそうなクレープが並んでいます。ショーケースから自分で選んで取り出して、すぐ隣のレジカウンターで代金を支払います。

1つ1つ手包みの四角いクレープ。中身の違いは商品に貼られたシールで見分けます。

レジ袋有料なんですよね。必要のない人はマイバックを忘れないでね!

ギフトボックスもあるので、手土産にもおすすめです!

そしてお店の奥は雑貨も販売しているカフェコーナーになっていて、選んだクレープをここで食べることもできるんですよ。
↓↓↓

可愛い雑貨に囲まれながら、美味しいクレープを食べると、女子トークに花が咲きそうです。


パオクレープ ミルク長崎店のメニュー紹介!
お馴染みの100円クレープは、お店入り口にもメニューの立て看板がありました。
クレープの中身が確認できて、見やすいのですが、お店の中で実際に購入できるクレープは更に品数が多かったです。
100円スィーツは、クレープ17種類(そのうち3種類は季節限定商品)、ミルクレープケーキ2種類あります。

100円(税別)クレープメニュー
・ミックス
・チョコバナナ
・ピーチ
・ミカン
・カスタード
・カフェゼリー
・濃厚チーズティラミス
・芳醇宇治抹茶
・チョコクッキー
・Wチョコ
・アーモンドミルク
・とろーり2種のチョコレート
・THEプリン
・パインヨーグルト
・いちご(冬季限定)
・モンブラン(期間限定)
・すぃーとポテト
150円(税別)プレミアクレープメニュー
・ピスタチオ
・濃厚レアチーズ
・生チョコ
100円(税別)ミルクレープメニュー
・ミルクレープ
・キャラメルミルクレープ
そして、パオクレープミルクさんと言えば、シフォンケーキも有名です!
クレープの上にはシフォンケーキがホールで並んでいました。

冷蔵庫の下段にもシフォンケーキ1カット120円で並んでいました。味も数種類あります!^^
クレープ購入しました!
私の好きなミックスフルーツを迷わず選びました。お店の一番人気商品なんですって^^
他にも色々悩んだ結果、購入したのが下の写真の6品です。
↓↓↓

ミルクのクレープって、皮がしっとりモチモチで、中のクリームもそれぞれ美味しい。何といってもサイズが手のひらサイズでおやつに丁度いい感じです。
種類豊富なので、いくつも飽きずに食べられますね^^
美味しくいただきました!ごちそうさまでした。
日本ブログ村に参加してます。
下のバナーをポチっと押して応援していただくと励みになります!
↓↓↓

コメント