島原をお得に楽しむ旅行券が販売されました!
旅行券と言うと「利用する機会がない」と、最初から見向きもしない人がいますが、ちょっと待って!
利用するメリットがすごくあるんです!
と言うより知ってるとメリットしかありません。
そこで今回はこの旅行券を知ってる人が得する情報をお伝えします。
ちなみに、これによって私の勤めている旅行会社が儲かるとか、そういうの一切ありません(涙)
島原ふるさと応援旅行券とは
島原ふるさと応援旅行券とは、島原市内の宿泊施設や観光施設、お土産などを扱っているお店などで使用できる券で、1セット1000円の券が13枚綴りになっている旅行券のことです。
1セットのお値段は1万円なので3000円も得するんですよ。(1人2セットまで購入できます。)
購入対象者
島原市によると、購入者対象は
『島原市以外の方が購入できます。(観光のお客様など) 但し、市内の方でも代理購入を認める場合があります。』
とされています。
ここで、注目!!
①島原市以外の方が購入できる。(観光のお客様など)
観光のお客様など、とされているので観光以外にも使えるんです。これを見逃してはなりません。
例えば島原市以外に住んでいる家族が帰省する場合でも、旅行券が使えるってことになります。
②市内の方でも代理で購入を認める場合がある
市内在住でも代理と言う形で購入できます!
あと大切なのは、旅行券を使える場所ってことになりますね。後程ご紹介します。
購入の仕方
島原市外在住の人は、購入先で住所と氏名を記帳します。
島原市内在住の人は、誰の代理で購入するのかを購入先で記帳する必要があります。
なので、市外にいる誰かの住所と氏名を記入しなければなりませんが、記入するのは購入する時だけです。
実際に旅行券を利用するのは代理人でも構わないと言うことになります。
2セット20000円で購入すると6000円もお得!
こんなに得する商品券、めったにお目にかかれませんよね。
旅行券の販売場所
- 島原港観光案内所/0957-62-3986
- 島原駅観光案内所/0957-63-6900
- 島原城本丸売店/0957-64-2450
- ホテル南風桜/0957-62-5111
- HOTELシーサイド島原/0957-64-2000
- 旅館 海望荘/0957-62-2225
- 島原白山ホテル/0957-63-5400
旅行券を利用できる加盟店
旅行券がどこで使えるのかも気になるところですよね。
そもそも旅行目的なので島原市内にある宿泊施設はほとんど使えます。
また、同じように観光施設にも使えるんですが有料の観光施設がもともと少ないのと、入館料も安い為、1000円のチケットを使うには観光施設に入るだけでは使いきれません。
そこで土産品を扱うお店での利用を多いにお勧めします。調べたところ、土産品店のみならず、菓子屋やお食事処やコンビニ、スーパーなど色々な所で利用できます。
必ず旅行に使わなくても、登録されているお店での飲食やお買い物にも利用できるんです。これは利用範囲が広がりますよね。
※注意 コンビニやスーパーで販売されている市のゴミ袋や切手、たばこなど一部の商品にはご利用いただけません。
利用できる宿泊施設
- ホテル南風桜/0957-62-5111
- HOTELシーサイド島原/0957-64-2000
- 東洋九十九ベィホテル/0957-62-3111
- 旅館 海望荘/0957-62-2225
- ビジネスホテルとらや/0957-63-3120
- 島原白山ホテル/0957-63-5400
- 島原東洋パークサイドホテル/0957-63-0011
- ビジネスホテル千鳥/0957-62-4845
- 島原ステーションホテル/0957-62-1000
- hotel&Spa 花みずき/0957-62-1000
- 民宿花月/0957-62-3031
- 民宿しまばら/0957-62-2681
- 島原城(城キャン)キャンピングカー泊/0957-62-4766
観光施設
- 島原城/0957-62–4766
- がまだすドーム/0957-65-5555
- 湧水庭園 四明荘/0957-63-1121
- 島原温泉ゆとろぎの湯/0957-63-1126
- しまばら湧水館/0957-62-8102
土産品店
- 森島屋菓子舗/0957-62-4641
- 山口屋染物店/0957-62-3768
- お菓子のグランパ/0957-62-4525
- 創作居酒屋ダイニング味遊/0957-63-6656
- 島原風お好み焼きうまからじゃ/0957-60-4250
- 山崎本店酒造場/0957-62-2175
- 島原きた田/0957-64-4300
- 島原観光物産/090-8417-6952
- 自転車生活課ゆう 廣瀬商会/0957-62-2108
- 中屋商店/0957-62-3675
- 美弥光製菓/0957-62-6101
- 藤田チェリー豆総本店/0957-62-3217
- 林醤油本店/0957-62-3278
- 玉乃舎/0957-68-5505
- ファミリーマート島原城下町店/0957-65-0905
- ファミリーマート島原弁天町店/0957-68-9110
- 永昇堂/0957-62-4076
- 三勇堂/0957-62-2350
- 有明の森フラワー公園/0957-68-5252
- プロマートみつい 島原店/0957-63-3211
- キッチンハウスみつい 北門店/0957-62-0321
- キッチンハウスみつい ウィルビー店/0957-62-8887
- 杉永蒲鉾店 中堀町アーケード内/0957-62-3719
- 杉永蒲鉾店 島原港内/0957-62-3719
- 明月堂/0957-62-3883
- 青春の茶舗/0957-62-1108
- 漁人市場とっとっと/0957-63-9911
- しまばら水屋敷/0957-62-8555
- はまだ屋商事/090-4989-0492
- 港屋/0957-62-2880
- 猪原金物店/0957-62-3117
- 必勝堂ビクトワール/0957-62-5818
- 藤田屋 藤田屋本家/0957-64-7103
- 藤田屋 島原駅売店/0957-64-7103
- 文旦堂/0957-62-2088
- 辰巳屋総本店/0957-62-3127
- かんざらし喫茶 水都/080-1781-9785
- 島原城本丸売店/0957-63-4874
- 観光交流センター清流亭/0957-64-2450
- 島原港観光案内所/0957-62-3986
- 島原駅観光案内所/0957-63-6900
販売期間/有効期限
販売、有効期限は令和2年7月15日~令和3年1月14日となってます。
券の販売は10,000セット限定なので、売り切れた場合は販売終了となるので気をつけましょう。

購入手続きはお早目にね!
まとめ
旅行券と聞くと、旅行そのものに使わなきゃと思いがちで、使う機会が少ないように感じます。
島原ふるさと応援旅行券は使える場所も豊富で、しかも2セット20000円で購入したら6000円もお得なんです。
ぜひ、活用してみてくださいね。
日本ブログ村に参加してます。
下のバナーをポチっと押して応援していただくと励みになります!
↓↓↓

コメント