島原にもようやく高級食パンの波がやってきました!
全国に店舗展開をしているハレパンさんが、2021年9月7日に島原店オープン♪
うわさ通り、かなり人気のあるお店とあって、オープンにはたくさんの人が並んでいました。
そして、たくさんのお花も並んで華々しく島原デビューです。

ハレパンのアクセス・ 駐車場・営業時間など
場所は国道251の北門の交差点付近で、ちょうどドラモリさんとノイハウスさんの間にあります。
車はお店の前に2~3台とめられますよ。
店名 | 純生食パン工房 ハレパン島原店 |
住所 | 島原市新馬場町912‐1 |
電話 | ご予約・お問合せは諫早店へ 0957‐46‐5785 |
営業時間 | AM11:00~売切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 店の前に車2~3台分 |
公式Facebook | 純生食パン工房 ハレパン 島原店 |
ハレパンてどんなお店?
北は北海道から南は九州沖縄にいたるまで日本全国津々浦々に店舗展開されている、食パンの専門店。
諫早にもあるので、長崎県民なら食べたことあるって人も多そう!

売ってあるのは食パンだけなんだけど、お会計のレジ横にメニューが!
と思ったら、料金表でした。
↓↓↓

まとめ買いする人が多いんですねー(◎_◎;)
食パン1本が2斤サイズで864円です。

店内装飾はシンプルで白色と藍色で統一され清潔感あります。
食パンをカウンター越しに受け取って、支払いをするだけなので、店内はそんなに広くはありませんでした。

カウンターの後ろには紙袋に入った食パンが並んでいます。
食パンを食べた感想
パンがとにかくフワフワして柔らかいので、パン専用の包丁があると切りやすいです。
耳までやわらか~い!
こちらのパンは生食で食べるのが一番です。
ほんのりとした自然な甘みがあるので、ジャムやバターをつけなくても美味しくいただけます。

いつも両親が食パンでケンカするんです。
朝、食パンをひとり一枚食べるように用意する母。
けれど、毎回かならず半分食べずに残す父。
母「半分残さないで、ちゃんと食べてしまわんね!。」
父「・・・。」無言でイヤイヤと手を振る。
母「お父さんが食べんけん、私が食べんば。そいけんこがん太ると!。」
どうやら自分が太った原因は父にあると言う母。
毎回そんなお馴染みのやりとりをしていた夫婦が、ハレパンの日に変化がおきました!
なんと父が食パン一枚を食べきったんです。
それを見て、無言&ジェスチャーで
私(お父さん一枚全部食べたね!)
母(うん。美味しかったけんやろうね。)
私(もう、太る言い訳ばお父さんのせいにできんね 笑)
美味しいハレパンのおかげで我が家の食卓は、平和が戻りつつあります^^
日本ブログ村に参加してます。 下のバナーをポチっと押して応援していただくと励みになります。
↓↓↓

コメント