ホットドッグやたこ焼きなどのケータリング販売でお馴染みビッグママに、ハンバーガー専門店ができました。(2019年12月)
国道251号線を車で走っていると、堂崎の国道下、有家漁協付近にのぼりが立っているので、気になってる人もきっと多いのでは・・・?
私も気になっていたので、お天気良い日に行ってきました。
Big Mama(ビッグママ)のアクセス・駐車場・営業時間など
車で、島原駅から国道251号線を南へ約25分。有家(ありえ)町の漁協を目指して行くと、漁協の近く、社協の下にあります。
国道から少し海側に入るので、ハンバーガーののぼりを探してみてくださいね。
店に駐車場は有りませんが、店の前に車とめられます。
店名 | Big Mama(ビッグママ) |
住所 | 長崎県南島原市有家町石田8-34 |
TEL | 090-5946-7329 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
店休日 | 火曜日 |
駐車場 | なし(店前に空き地有り) |
Big Mama(ビッグママ) |
Big Mama(ビッグママ)ってどんな店?
手作りハンバーガーのテイクアウト専門のお店です。
入り口付近にはハンバーガーののぼりが出てるので探しやすいですよ。国道からも見えています。近づいてみるとこんな感じ。
↓↓↓

前にある車には(株)韋駄天観光と書いてあります。何のことか解らずにいたら、たまたま店の社長にお会いできて、お話を伺うことができました。(ラッキー!)
社長はこのビッグママのほかにも、居酒屋やスナック、ミニカーレンタル、体験型観光などなど、南島原市で幅広くご商売をされているそうです。なかなかやり手の社長さんなんですね。
それで(株)韋駄天観光は会社名なのだそうです。気になる人はfacebookがあるので見てくださいね。
⇒(株)韋駄天のfacebook
本題に戻って、ハンバーガーのお店の入り口はこんな感じです。
↓↓↓

入り口の反対側にはかっこいいミニカーが並んでました。乗りたい人は1時間3000円レンタルできるそうですよー。
↓↓↓

お天気の良い日にハンバーガー持って、ミニカーで世界遺産めぐりとか、どうかな?
店内はカウンターがあるのみで、人が2~3人は入れる広さ。ここで注文します。中にいるだけでお肉の匂いがして食欲を刺激しました。

店内の装飾はアメリカン!ハンバーガーを持った可愛いマスコットがお出迎えしてました。
Big Mama(ビッグママ)のメニュー
ハンバーガーのメニューは10種類とドリンクが5種類ありました。

ドリンクは、コロナビール400円、コーラ、ウーロン茶、ジンジャーエール、オレンジジュースが200円です。
人気があるのは、ベーコンエッグバーガーやアボガドバーガーなどがよく出るそうです。
ベーコンエッグバーガーを注文!
人気商品のベーコンエッグバーガーを注文しました。

ハンバーガーの入った袋には、手書きで「Thank you」の文字が。

これがベーコンエッグバーガーです。
シャキシャキのレタスと、甘いトマト、こんがり焼けてる玉ねぎ
ジューシーなパテは雲仙あか牛、そして分厚いベーコンと卵が挟まってるハンバーガー!
かなりボリュームがあります。食べていくとベーコンがパテより厚くて食べ応えがありました。

まとめ
Big Mama(ビッグママ)のハンバーガーは、本格的な手作りバーガーを手軽に食べたい人におすすめです!
南島原市の郷土愛が伝わるハンバーガー屋さんでした。
次はお腹を空かせて、ぜひスペシャルにぜひトライしてみたいです。
ブログランキングに参加してます。下のボタンをポチッと押して応援していただくと嬉しいです。
↓↓↓

コメント