ケーキ購入にグランパさんへお邪魔しました。
赤と白のコントラストが鮮やかな外装や、入口にある大きなお人形さんがとても印象的なお店です。
ここにも島原スペシャルクオリティSQに認定されたスイーツがあるので、今日はそれを紹介したいと思いまーーーす♪
お菓子のグランパのアクセス・ 駐車場・営業時間など
島原駅から徒歩10分程度です。
お店の前が駐車場スペースになっていて、十八親和銀行島原中央支店の真向かいにあるため銀行が混む時間帯の車の出し入れには注意してね。

地図
基本情報
可愛い雰囲気のお菓子屋さんで、ケーキをはじめとする洋菓子や、島原銘菓を扱ってあります。
また好きな絵を好きなケーキに手書きでデコってくれるお絵描きケーキのクオリティが高く、贈り物にすると喜ばれます。
それと、これから紹介するお店オリジナルの「泳ぐ鯉どら」をはじめ、島原半島の形をした「ジーオくんサブレ」などグランパさんならではの島原銘菓も。
店名 | お菓子のグランパ |
住所 | 島原市新町1丁目222−4 |
TEL | 0957-62-4525 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | あり |
グランパのお菓子
お店に入るとまず正面にケーキが陳列された冷蔵庫が目に入ります。
美味しそうなケーキがたくさんあって、どれにしようか悩むほど。

店内には小さな可愛い焼菓子もたくさんあって、色々選べるしギフトにもしてもらえます。

カステラは長崎県内のお菓子屋さんで作らないところはないって言うくらいほぼ100%置いてあります。
グランパさんでもカステラが山積みです!そしてカステラよりも幅をきかせて並んでるのが、今回ご紹介する「泳げ恋どら」というお菓子です。

泳げ鯉どらって何?
(゜))<<(゜))<<(゜))<<
ちなみに「泳げ恋どら」って、地元じゃすぐにピン!と来るネーミング。
島原は鯉の泳ぐ町とも言われていて、鯉と恋をかけたどら焼きのことです。
(゜))<<(゜))<<(゜))<<
余談ですが・・・
泳げ恋どらって聞いて、子門真人の「およげ!たいやきくん」が浮かんだ人は、私と同世代だなって思います。
あ、自爆してしまった( *´艸`)
(゜))<<(゜))<<(゜))<<
泳げ恋どらを食べた感想
泳げ恋どら
早速食べてみましょう。
個包装から出したところ、丸い皮はモチモチとしてて美味しそうに見えます。
鯉の焼き印はちょっとわかりにくいかな。

半分に切ったところ、あんは綺麗につぶされているこしあんになってますが、これがただのこしあんじゃなかった!!
ゴマがたっぷり練りこんであって、甘さは控えめです。
ゴマ風味のあんはどら焼きにもベストマッチ!!

ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチっと押して応援していただくと励みになります!
よろしくお願いします。
*.+゚(,,´д`人)゚+.*
こちらの記事もいかがですか?↓






コメント