有明海が目の前に広がる抜群のロケーションに、古民家をリノベーションしてつくられた和カフェ「ぽっぽや茶葉」に行ってきました。
雲仙市瑞穂町にあるぽっぽ茶葉は、長田製茶さんの製造する雲仙茶の直売所にもなっています。
お茶の香り漂う店内で、至福の時間。目の前に現れた驚きのスィーツ。そして、お店の横にある古部駅で有明海を眺めながらの散策。
時間の流れが穏やかに感じました。早速ご紹介しますね。
古部駅のロケーションが最高!
島鉄の古部駅の前にあります。駐車場からは古部駅とその先には青い海と青い空の素敵なロケーション。
ぽっぽや茶葉に行くには古部駅(こべえき)を目指していきます。
駅のすぐ横にお店があるので、お店に入る前か後にでも、ぜひ古部駅からのロケーションを堪能してみてください。
古部駅って島鉄の吾妻駅と大正駅のあいだにある無人駅になっていて、利用者もそんなに多くなく、線路を超えたらそこには一面の有明海です。
写真は満潮じゃなかったので、ちょっぴり残念ですが、それでもこの美しさです。心が洗われる^^

青い空と線路。
電車の旅もおすすめですよ。こんな素敵な景色と出会えます。

古部駅は無人駅。
映画のロケにも良さそうな趣です。

海側に柵がなくて、さえぎるものが何もありません。
こんなにきれいな空。
海の先は熊本県、そしてこの線路の先は島原市です。

ぽっぽや茶葉 のアクセス・駐車場・営業時間など
場所は古部駅から徒歩1分くらいで、駅を出てすぐの所です。国道251からは海側に少し入って、古部駅の少し奥になります。
駐車場として区切りは何もありませんが、広いので車での来店はまず大丈夫!
店名 | ぽっぽや茶葉(長田製茶) |
住所 | 長崎県雲仙市瑞穂町古部乙82-6 |
TEL | 0957-77-3030 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
店休日 | 火曜日 |
公式サイト | https://www.unzencha.jp/ |
ぽっぽや茶葉ってどんな店?
長田製茶さんの雲仙茶直売所なので、お店に入るとお茶のいい香りがします。

色々なお茶の種類がありました。
美味しいお茶の入れ方も教えてもらえます^^

お店のカウンターに飾ってある絵が好き。

ぽっぽや茶葉のメニュー!
お茶屋さんのメニューが独特!お茶を使ったメニューです。

- 雲仙茶ソフトクリーム/300円
- 茶っ葉グリーンカレー/980円
- 雲仙ロコモコ/980円
- 茶っぱすた/980円
- ホッ茶サンド/980円
- 雲仙茶フレンチトースト/680円
- 雲仙茶レモンケーキ/480円
980円のお食事には水出し緑茶と焼菓子が付きます

ドリンクメニューも豊富でしたよ。
ぽっぽや茶葉の雲仙レモンケーキを注文!!
レモンケーキの色って黄色じゃない?勝手にそう思っていたので、注文を運んできていただいた時に目がまーーーるくなりました!
こちらが、見た目のビジュアルに度肝を抜かれたレモンケーキです。
↓↓↓

えーーっと・・・レモンケーキのはずだけど(笑)
苔玉のような物体が・・・、いやいや苔玉というより緑のUFO!?
お茶屋さんだからお茶パウダーをふりかけてあることに気が付くまで、数分かかりました。ごめんなさい。

お皿の上に重ねてあるお皿にもお茶パウダーたっぷり!
そしてケーキの下には生クリームが。
ナイフでケーキを割ってみると、想像通り生クリームが横に流れちゃいました。

中のスポンジ部分はレモンケーキ、その上にお茶クリームとお茶パウダー。
クリームをつけながら少しずついただきました。
最初驚きましたが、お味はお茶好きなら大好きな味!

暑い日だったので、冷たいお茶とアイスコーヒーでいただきました!

美味しかったです、ごちそうさまでした♡
次はランチにカレーかパスタを食べたいです^^
日本ブログ村に参加してます。 下のバナーをポチっと押して応援していただくと励みになります。
↓↓↓

コメント